愛知県名古屋市の「東山動物園」には、約450種の動物がいます。
これは日本一の飼育種類数です!
特にコモドドラゴンのタロウ、アジアゾウやコアラ、イケメンゴリラのシャバーニなどで有名です。
「東山動物園でマヌルネコの赤ちゃんが生まれたって聞いたけど、もう会えるのかな?園内のどこで会えるのかな?」
「愛称投票をしているって本当?」
そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は次のことについてご紹介します。
- 東山動物園で誕生したマヌルネコの赤ちゃん詳細
- マヌルネコの赤ちゃん東山動物園でいよいよ公開、愛称投票開始
- 東山動物園でマヌルネコに会える場所とグッズ情報
2025年8月、東山動物園で生まれた3頭のマヌルネコの赤ちゃんが一般公開され、そのかわいらしい姿が大きな話題になっています。
さらに、多くの人から愛されるような愛称を決める「愛称投票」もスタートし、このニュースを心待ちにしていたファンを喜ばせています。
東山動物園のマヌルネコの3頭の赤ちゃんの公開情報や、園内でマヌルネコに会える場所、さらには思わず手に取りたくなるようなかわいいマヌルネコグッズ情報まで、あなたが知りたい情報を詳しくお届けします。
この記事を読めば、より一層マヌルネコの魅力にハマってしまうこと間違いなしです。
ぜひ、最後まで読んで、次回の東山動物園訪問の参考にしてみてくださいね。
この「東山動物園」周辺には、観光に便利なホテルも多いです。
名古屋の街中で、東山動物園にも近くて名古屋観光にアクセス便利なホテル3つをご紹介します。
東山動物園は、植物園と合わせて約60ヘクタールの広大な敷地を有しており、全部回るには2~3時間以上かかります。
広い東山動物園で何種類もの動物たちに会って、たくさん歩き回ったあとは、居心地の良いホテルで足腰の疲れをゆっくりと癒してくださいね。
マヌルネコの赤ちゃん東山動物園で誕生!
待望の3頭のマヌルネコの赤ちゃんが東山動物園で誕生しました!
東山動植物園でのマヌルネコの出産は、2002年以来で、日本で初めてマヌルネコの繁殖に成功したのも東山動物園でした。
お母さんは「ミーニャ」、お父さんは「エル」です。
2025年5月26日誕生(推定)
3頭(3頭ともオス)
父親 エル 6歳 2019年4月22日生まれ
(2021年1月19日神戸どうぶつ王国より来園)
母親 ミーニャ 4歳 2021年3月28日生まれ
(2023年11月21日東京都恩賜上野動物園より来園)
【公式ブログ】マヌルネコ誕生!!
5/26に誕生した #マヌルネコ の赤ちゃん。まだ皆さんに見ていただくことはできませんが、すくすく成長していますよ。https://t.co/rN24dVLxxm#東山動植物園 #赤ちゃん #ネコ pic.twitter.com/UHKR5yz5hh— 名古屋市東山動植物園 (@higashiyamapark) July 6, 2025
この3頭は、エルとミーニャのはじめての赤ちゃんです。
マヌルネコは、そのもふもふとした毛並みと、丸いお顔が特徴的なネコ科の動物ですが、国際自然保護連合(IUCN)によって、レッドリスト準絶滅危惧種(NT)と指定されている貴重な存在です。
「マヌル」はモンゴル語で「小さいヤマネコ」を意味します。
今回の赤ちゃん誕生は、東山動物園の飼育員さんたちにとって、とても喜ばしいニュースでした。マヌルネコは感染症に非常に弱く、飼育下では繁殖がむずかしいとされているため、今回の赤ちゃん誕生は日本の動物園全体にとっても大きな成果といえます。
東山動物園のマヌルネコ誕生のニュースは、多くのメディアでも取り上げられ、マヌルネコの魅力が再確認されています。
マヌルネコの赤ちゃん東山動物園で公開 愛称投票開始!
マヌルネコの赤ちゃん3頭は、東山動物園にて2025年8月6日(水)9時から公開開始されました。
猛暑にも関わらず、たくさんの人がマヌルネコの赤ちゃんを一目見ようと東山動物園を訪れました。
開園前からマヌルネコグッズで身を包んだ熱烈なファンの人もやって来ましたが、警戒心の強いマヌルネコの赤ちゃんが顔を出したのは、開園1時間半後でした。
東山動物園のマヌルネコの赤ちゃん、誕生当時からしばらく3頭の性別は不明でしたが、性別がわかり次第、愛称投票が行われることになっていました。
その後、3頭ともオスと判明し、愛称投票が開始されたのが9月2日です。
飼育員さんが、3通りの愛称組み合わせ候補を決めているので、その中からひとつの組み合わせを選びます。
①ウートラ、ジェーニ、ノーチ
ロシア語「おはよう」「こんにちは」「こんばんは(おやすみ)」。
ロシアはマヌルネコの生息地。
②ごへい、クッション、モーニャ
五平餅やクッションに似てる。
モーニャは、お母さんのミーニャから、マ行の一番最後のモを取って末っ子らしくしたもの。
③ノブ、ヒデ、ヤス
信長、秀吉、家康から。
命名式は、2025年10月13日(月・祝)午前11時~の予定となっています。
ぜひ愛称投票に参加してみてくださいね!
東山動物園でマヌルネコに会える場所とグッズ情報
2025年8月に公開されたマヌルネコ3頭の赤ちゃんに園内で会える場所と、記念に買いたいマヌルネコグッズをご紹介します。
東山動物園でマヌルネコに会える場所
東山動物園でマヌルネコに会える場所は、「食肉小獣舎」です。
「食肉小獣舎」付近の場所↓
「食肉小獣舎」の場所は、かつては「中獣舎」となっていました。
「食肉小獣舎」は、東山動植物園の動物園エリアのほぼ中央の場所にあります。
この場所には、サーバルもいます。
動物だとサーバルさん好きです!
我らが東山動植物園にいるのですが死ぬほどかわいいので見て欲しい😇 https://t.co/6gsHgEwTy2— ふぴこ@9/21バズリウムツアーin愛知 (@nyammy0905) May 2, 2025
東山動植物園:
入園時間 午前9時~午後4時30分(閉園は午後4時50分)
休園日 月曜日、12/29~1/1
住所 〒464-0804 名古屋市千種区東山元町3-70
マヌルネコは母親だけで子育てをするので、母ミーニャと赤ちゃん3頭は、父親エルと分けて飼育されています。
愛称投票は、この「食肉小獣舎」前や、各入園門付近の場所にある二次元コードを読みとったり、公式ホームページや公式SNS上からアクセスしたりして、投票用フォームに入力します。
1人1回投票できます。
この投稿をInstagramで見る
東山動物園マヌルネコのグッズ情報!
東山動物園内のショップは3つあります。
・shop North Garden ショップ ノース ガーデン
営業時間 9:00~16:45 電話:052-781-1828
北園門の近く、北園アメリカバイソン舎の向かい、オオカミ舎近く
・ZOOBOGATE ズーボゲート
営業時間 9:00~16:45 電話:052-734-6189
正門すぐそば
・ようこそ!ズーボの森
営業時間 9:00~16:45 電話 052-888-8839
上池のほとりでコアラ舎前。カフェ「メゾン・ド・ヴェール」の隣
特にぬいぐるみが豊富に販売されているのは、shop North Garden ショップ ノース ガーデンです。
ぬいぐるみから文房具、トートバッグなどまでいろいろなグッズを買えます。
- 寝そべりLサイズ マヌルネコ(約50㎝)4,400円
- 生息地トートバッグ マヌルネコ 1,100円 36cm×35cm×11cm 持ちての長さ約23cm
前も載せたけど、東山動植物園のマヌルネコとラーテルのトートバッグがめっちゃ可愛いです。
こういう、動物の生態を基にしたイラスト大好き。
オオカミ舎近くのノースガーデンでしか売ってないので注意。#東山動植物園#マヌルネコ#ラーテル pic.twitter.com/IfQHKSJCew— TAM (@tmfireant) August 29, 2022
東山動物園のかわいいマヌルネコに会って記念にぬいぐるみなどのグッズが欲しくなったら、まずはshop North Garden ショップ ノース ガーデンに行きましょう。
ZOOBOGATE ズーボゲートでは、東山動物園オリジナルのマスキングテープが販売されています。
ネコ科のマスキングテープはリニューアルされて、「ネコ科推しメン ーネコ科プリンスー」「ネコ科推しメン ーネコ科プリンセスー」の2種類となりました。
13頭のネコ科アニマルが登場するプリンスのマスキングテープには、マヌルネコのエル(3頭の赤ちゃんのお父さん)も登場します。
また、ネットでも東山動物園のマヌルネコグッズが買える「おもむきストア」というショップがあります。
こちらは、東山動植物園の公式グッズ販売サイトです。
「おもむきストア」でGoogle検索すると出てきますよ。
バッジやマグネット、クッション、Tシャツ、ポストカードなど、東山動物園にいるマヌルネコたちのグッズを買えます。
ZOO BADGE-093 ミーニャ(マヌルネコ)275円
ZOO パネルマグネット-053 ミーニャ(マヌルネコ)660円(税込)
ZOO クッション-002 マヌルネコ(ハニー)7,150円(税込)
ZOO クッション-001 マヌルネコ(エル)7,150円(税込)
【アダルト】オーダーメイドTシャツ マヌルネコ(4サイズ/54カラー)【受注生産商品】
【キッズ】オーダーメイドTシャツ マヌルネコ(6サイズ/51カラー)【受注生産商品】
ZOO ポストカード-140 マヌルネコ(エル)
かわいいマヌルネコのグッズをいろいろ購入して、マヌルネコ熱烈ファン生活を楽しみましょう!
「東山動物園」周辺のおすすめホテル
名古屋の街中で、東山動物園にも近くて名古屋観光にアクセス便利なホテル3つをご紹介します。
ホテルルートイン名古屋今池駅前
この「ホテルルートイン名古屋今池駅前」は、地下鉄今池駅より徒歩1分、JR千種駅より徒歩5分の駅近ホテルです。
「名古屋駅」から10分、名古屋の中心街「栄駅」から5分というアクセス便利な立地で、ホテル近くにはコンビニも飲食店もあります。
このホテルの総合評価は「4.15」です。( 評価詳細は こちら>> )
名古屋観光の拠点として最適なホテルです。
主要な観光スポットまでのアクセス:
- 東山動物園まで地下鉄東山線で13分
- 名古屋港水族館までJRと地下鉄名港線を乗り継いで36分
- 名古屋城まで地下鉄東山線と地下鉄名城線で15分
- オアシス21まで地下鉄東山線で10分
子連れ家族への配慮もあり、子供用のかわいいアメニティ、朝食時には子供用のかわいいキャラクターの食器、就寝前に読み聞かせできる絵本の貸出、クリスマスやハロウィンにはお菓子やくじなど、楽しい工夫が嬉しいホテルです。
また、「ホテルルートイン名古屋今池駅前」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
GOLDSTAY名古屋栄
この「GOLDSTAY名古屋栄」は、名古屋の中心街、地下鉄東山線「栄」駅より徒歩8分の位置にあります。
全室キッチン付きで「街に暮らすように泊まる」をコンセプトとしたGOLDSTAY名古屋栄は特に子連れ家族に人気があります。
このホテルの総合評価は「4.33」です。( 評価詳細は こちら>> )
名古屋の主要観光スポットへアクセス便利です。
- 東山動物園まで地下鉄東山線で25分
- 名古屋港水族館まで地下鉄名城線で38分
- 名古屋城まで地下鉄名城線で16分
- オアシス21まで徒歩9分
お部屋は清潔でアメニティも豊富です。
また、「GOLDSTAY名古屋栄」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
KOKOHOTEL名古屋栄
この「KOKOHOTEL名古屋栄」は、地下鉄東山線「栄駅」2番出口より徒歩1分の駅近ホテルです。
地下鉄桜通線「久屋大通駅」4B出口からも、徒歩5分で到着します。
名古屋らしい街並みを存分に楽しんで、ショッピングや散策を楽しめます。
名古屋栄三越、オアシス21、中部電力 MIRAI TOWER(旧テレビ塔)まで徒歩4分、愛知芸術文化センターまで徒歩5分です。
このホテルの総合評価は「4.03」です。( 評価詳細は こちら>> )
ホテル最寄り駅の栄駅から、主要観光スポットへアクセスがとても便利です。
- 東山動物園まで地下鉄東山線で18分
- 名古屋港水族館まで地下鉄名城線で32分
- 名古屋城まで地下鉄名城線で9分
チェックアウトは11時なので、朝の支度を落ち着いてできます。
さらにチェックアウト後も荷物を預かってもらえるので、身軽に行動できます。
コンフォートクイーン【禁煙】のお部屋は160cm幅のベッドがあり、家族でゆったりと眠れます。
全体的にどのお部屋もベッドが大きめでゆったり休めます。
また、「KOKOHOTEL名古屋栄」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
東山動物園でマヌルネコの赤ちゃん誕生公開 会える場所とグッズは?まとめ
愛知県名古屋市の「東山動物園」では、約450種の動物が飼育されていて、この飼育数は国内最多、日本一です!
中でもマヌルネコは、その愛らしい姿から多くの人に愛されています。
3頭のマヌルネコの赤ちゃんの誕生は、東山動物園全体にとって大きな喜びであり、そのかわいらしい姿は多くの来園者を笑顔にしています。
生まれた3頭は、エルとミーニャのはじめての赤ちゃんです。
東山動植物園でのマヌルネコの出産は、2002年以来で、日本で初めてマヌルネコの繁殖に成功したのも東山動物園でした。
マヌルネコは感染症に非常に弱く、飼育下では繁殖がむずかしいとされているため、今回の赤ちゃん誕生は日本の動物園全体にとっても大きな成果といえます。
今回は次のことについてご紹介しました。
- 東山動物園で誕生したマヌルネコの赤ちゃん詳細
- マヌルネコの赤ちゃん東山動物園でいよいよ公開、愛称投票開始
- 東山動物園でマヌルネコに会える場所とグッズ情報
東山動物園では現在、赤ちゃんの愛称も募集しているので、ぜひ参加して、世界で一つだけの名前をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
この記事を参考に、東山動物園へ足を運び、マヌルネコの親子に会いに行き、思い出に残るグッズを手に入れてください。
また、名古屋の街中で、東山動物園にも近くて名古屋観光にアクセス便利なホテル3つをご紹介しました。
東山動物園には、マヌルネコの他にもさまざまなネコ科の動物がいます。
広大な敷地内を歩き回ってたくさんの動物たちに会い、お気に入りのマヌルネコグッズを買ったあとは、動物園近くの居心地の良いホテルでゆっくり疲れを癒してください。
ぜひ東山動物園のもふもふしたかわいいマヌルネコたちをはじめ、コモドドラゴンのタロウ、大きなアジアゾウや人気のコアラ、ゴリラのシャバーニにも会いに来てくださいね!

コメント